【恋愛】自分をアピールするとモテなくなる理由

いつでもマウントを取りたがる人がいる。誰かが何かの話をした後に「俺はもっとすごい」「私の場合はもっとこうだ」という感じで、自分の方が凄いといとアピールするような人である。

典型的な会話として
男A「僕は健康のために毎日腹筋を100回しているんだ」
女「そうなの!?すごーい!!!」
というような会話の流れの中で
男B「たったそれだけなの?俺なんか毎日150回はやってるよ」とか「どんなやり方してるの?駄目だよそんなやり方じゃ」という感じの切り返しをして、常に自分が上であることをアピールせずにはいられないのである。

このような人たちは常に自分が注目されていないと、自分自身の存在を忘れられてしまうのではないかというような不安がある。だからこそ常に自分が誰よりも上でなければいけないし、異性に対しても自分の凄さをアピールしなければモテないと思いこんでいる。

しかしこのような人は一生懸命に自分をアピールしているにもかかわらずモテたりはしない。逆に嫌われることが多くなる。その理由について解説する。

モテようとして自分をアピールするとモテなくなる理由

自分をアピールするために誰かを否定するから周りを不快にする

マウントをとる為に自分の凄さをアピールするような人は「ぜんぜん大したことないじゃん」「それの何がすごいの?」というような感じでどんな話題に関しても否定してしまう傾向がある

このように自分の凄さをアピールするために誰かを否定するような方法をとっていると、必然的に会話の流れは否定の連続になってしまうため話をしている人も、その話を聞いている周りの人も楽しい気分ではなくなってしまう

誰だって話を否定されたり、上から打ち消されるようなことをされれば気分は良くない。最初は愛想笑いをしていても、あらゆる話題で繰り返されたりようであれば次第に笑えなくなってしまう。

自分をアピールするしないに関わらず建設的でない否定的な意見や行動は周りの空気を悪くするだけである。そのような人と一緒にいても楽しいとは思えない。

だから常に否定的なことしか言わないような人とは関わり合いを持ちたくないと多くの人は考える。一緒に居ても楽しくないどころか不快な想いをさせられる人の周りから人は次第に離れるようになる。

自信が無いから誰かを否定することでしかアピールできない

自分が一番になることばかり考えていると、話題の中心に自分がいなかったり、自分の興味の無い話で周りが盛り上がったりすると、自分の価値がなくなってしまうような不安な気持ちになってしまう。

自分のことばかりをアピールしようとするような人は自分に自信が無いのである。自信が無いから自分が一番でないと存在価値がなくなってしまううような不安にかられるのである。

誰かを否定しても自分が一番になれるわけではない。誰もが自分と同じ価値観で人を評価するわけではないのである。

誰かを否定するということは、コミュニケーションにおいてやってはいけないことの一つである。否定ばかりしているような人は周りを不快にすることしかできないのでやがて皆から疎ましがられてしまう。

にもかかわらず、自分のことばかりをアピールする人はそれに気が付かない。気がついたとしてもそれをやめることができない。そうしなければ不安で仕方がないからである。

協調性のある人ほど多くの人と共感できる
協調とは、競わない事である

他人に花を持たせられる人はモテる

「慌てる乞食は貰いが少ない」という諺がある。気持ちに余裕が無くて、何でもかんでも自分のモノにしようとする意地汚い乞食は、貰えるはずのモノですら貰えなくなってしまう。

自分をアピールすることに一生懸命になっている人は、まさに慌てる乞食と同じで気持ちに余裕がない。余裕がないから他人に花を持たせられない。花を持たせてしまったら自分の存在が忘れられてしまうと思っているからである。そしてその思い込みのために多くのモノを失っている。

自分のアピールばかりする人とは違い、誰かに花を持たせられる人はモテる。気持ちに余裕があるからまわりのことを考えて行動できる。そして自分をアピールしなくても自分の存在が忘れられたりはしないということを知っている。

他人に花を持たせられるような余裕のある人と関わると気分が良い。人は気分良く居られる人や気分良くさせてくれる人と関係を築いていきたいと思うからである。

余裕のある人、人を立てられる人、他人に花を持たせられる人は一緒に居て気持ちが良い

自分をアピールすることをやめれば評価される

誰かに一番を譲れる人が最終的には一番貰いが多くなるようにできている。

しかしそれは誰にでも出来ることではない。特に気持ちに余裕が無い場合に誰かに一番を譲ることは難しい。一番を誰かに譲れば損をしてしまうように思えたり、自分の価値がどんどん下がっていくように思えてしまうものである。なかなか実行に移せるものではない。

しかし、一番を誰かに譲っても自分自身の評価は下がらない。むしろ評価は上がるのである。

自分をアピールしようすることをやめて、一番を人に譲ったり、誰かに花を持たせることができた時、初めて周りの目が自分に向けられるようになる。今までどんなに自分をアピールしても注目してくれなかった人たちが注目してくれるようになるのである。

そうした余裕のある行動の積み重ねで、やがて多くの人が尊重してくれるようになるのである。多くに人に慕われるようになるのである。

自分をアピールするな。
自分を売り込もうとするな。
人を大切にして花を持たせられる余裕を持て。

恋愛必勝マニュアルカテゴリ

恋人が出来ない理由・モテない理由

片思いの恋愛必勝法

恋愛必勝法

会話・コミュニケーションテクニック・話下手克服

恋愛の謎

出会い関係関連記事

出会い系サイトやマッチングアプリを切っ掛けにして交際をスタートさせる人も多いです。

出会いが無いと思っている人にとっては間違いなく一つの切っ掛けになるのは間違いありませんし、日頃異性との関わりが少ない人が異性とのコミュニケーションの練習の場として利用するのも有益だと思います。

基本的な機能は無料で使用できたり、システムを理解するための無料ポイントが得られるサイトも多いですし、様々な雰囲気のサイトがあるので、自分に合いそうなサイトを見つけて、是非チャレンジしてもらいたいと思います。


更新日: