好きな人に好かれようとしてはいけない

好きな人から好きになってもらいたいと誰もが考える。しかし好きな人に好かれようとすれば、その恋は確実に駄目になる。

例えば、好きな人に好かれようとして好きな人に対してだけ優しくしたり親切にしたりする人がいる。高価な贈り物をして相手に気に入って貰おうとする人がいる。あるいは好きな人に嫌われたくなくて、嫌なことまで引き受けてしまったり、何でも言うことを聞いてしまう人がいる。

しかし、そのようなことをしても相手があなたのことを好きになったりはしない。むしろその逆である。好きな人に好かれようとするその全ての行動が、あるいは好きな人に嫌われたくなくてとった行動の全てが、あなたから好きな人を遠ざけてしまう原因になるからである。

好きな人に好かれようとするとその恋は駄目になる

好きな人に好きになってもらいたい、あるいは、好きな人から嫌われたくないために、他の誰かに接する時よりも優しく接したり、普通の人に対してはやらないことまでやってしまうことがないだろうか。

好きな人に好かれたいと思うのは自然な気持ちなので、その気持は自体は大切にするべきなのであるが、好きな人から好かれたいがために相手に優しくしたり、何か特別なことをするのであれば、それらの行動はあなたから好きな人を遠ざけてしまう原因になることが多いので、注意が必要である。

そこには多くの事例があるように、好きな人に対して誰よりも優しく接し、金銭や心身を捧げて尽くしたとしても、好きな人から「いい人」と思われるのが関の山である。それ以上の関係に進展することはほとんどない。

何故ならば、その行動の裏側に下心が見え隠れするからである。「これをするから好きになって欲しい」「これをあげるからそばに居て欲しい」そんな気持ち全ての行動に込められているのである。相手はそれを敏感に感じ取り、あなたから受ける全ての好意に対して精神的な重さを感じるようになるからである。

好きな人に好かれようとしてはいけない理由

優しさや親切の裏側に見え隠れするもの

好きな人から好きになってもらいたい、好きな人に嫌われたくないという気持ちで相手に対して親切にしたり、尽くしたりしても好きになってもらえない。それらの行動は、本当に相手のことを思っての行動ではない

要するに、それは自分の株をあげるための行動である。自分のポジションを良くするための行動である。表面的には相手に尽くしているようであっても、その本質は自分の事しか考えていない偽りの行動なのである。

それらの行為の裏側には、相手に対して「自分のことを好きになって欲しい」「これだけ尽くしているのだから好きになるべきだ」というような見返りを求める気持ちが見え隠れするのである。だから人の心を動かすことができない。

人は下心や不純なもにはとても敏感なものである。それを受け入れてしまうと重たい気持ちになることを知っている。だからそのような下心のある優しさや親切に対しては本能的に拒絶を示すことになるのである。

そのため、関わりを持たないように距離を置いくようになる。

本当に優しく親切な人との違い

優しさや親切心は人として大切なものであって、誰かに好かれるために必要なものではない。同じような行為でも本当に優しく親切な人と、誰かに好きになってもらいたいがために優しく親切にする人とでは、完全に異質なものである。

本当に優しく親切な人は、好きな人以外にも優しく親切にすることができる。好きな人だけに偏らず、相手が誰であれ、分け隔てなく優しく親切にできる。そもそも誰かに好かれたいとか嫌われたくないから行動するわけではない。だからこそ、その優しさはサラリとして心地良いものとなり、その心地の良さに人は心を動かされるのであるす。

しかし、好きな人に好かれたい、嫌われたくないから優しく親切にするような人は、根本的なところで行為に対しての見返りを求めている。見返りを求めるということは自分の損得を考えているということである。見返りを求めてしまうのは、相手のことより自分のことを大切に考えているからこそなのです。本当の優しさは見返りを求めたりはしない。

損得を基準に行動をしていると、相手が自分を好きになってくれるかどうかが全ての行動の基準になる。好きな人以外が困っていたとしても優しくする理由(点数稼ぎする意味)が無ければ、せいぜい言葉をかける程度で実質的な行動が伴わない。

致命的なのは自分のことしか考えていないので、相手が本当に欲しいものが見えていないということである。相手の欲しいものが見えていないので、必要なものばかりを与えてしまう。そして本当に必要なものは絶対に与えられない。

それこそが本当に優しく親切な人との違いである。

本当の優しさには見守られているという安心感がある。しかし下心のある優しさにあるのはネットリとした気持ち悪さななのである。

好きな人に好かれるために必要なのは、本当の優しさを身につけることである

本当の優しさを身につける方法

好きな人に好きになってもらいたいという気持ちで行動すれば、どうしても見返りを求めてしまう。必然的にその行為はネバネバとした粘着質なものになる。そのような気持ちが含まれた行為は精神的に重たいもの、息苦しいもの、鬱陶しいものとして相手に伝わってしまう。

その結果、相手はあなたの優しさや親切を敬遠するようになり、あなたとの距離を置くようになるのである。

プレゼントや贈り物、日常の挨拶などでも全て同じである。それらのものは通常は関係を良好にするために日頃から交わされるものである。しかし見返りを求めた時点で相手を喜ばせるもの、相手との関係を深めるものとは違う異質なものになる。

しかし自分のことしか考えていないひとはそれには気づくことができない。ただただ相手に気に入られよう、好かれようとして独りよがりにその行為を積み重ねていくことで、相手は徐々にあなたとの距離を置き始めてしまう。

好きになってもらいたいがために何かをすれば、そこには必ず下心が付きまとうことになる。下心が付きまとえば、その行為は気持ち悪さとして相手に伝わるのである。だから、好きな人に好きになってもらおうとしてはいけないのである。

本当の意味で相手のことを大切に思えるようになることである。相手の幸せを考えることである。それこそが幸せと気付くことである。

自分よりも相手のことを大切に思えるのが愛である。愛はとてつもなく温かいものである。温かいから人は心を開けるのである。その中に身を預けて全てを委ねたくなるのである。

まずは本当の優しさと偽りの優しさの違いを理解することである。

恋愛必勝マニュアルカテゴリ

恋人が出来ない理由・モテない理由

片思いの恋愛必勝法

恋愛必勝法

会話・コミュニケーションテクニック・話下手克服

恋愛の謎

出会い関係関連記事

出会い系サイトやマッチングアプリを切っ掛けにして交際をスタートさせる人も多いです。

出会いが無いと思っている人にとっては間違いなく一つの切っ掛けになるのは間違いありませんし、日頃異性との関わりが少ない人が異性とのコミュニケーションの練習の場として利用するのも有益だと思います。

基本的な機能は無料で使用できたり、システムを理解するための無料ポイントが得られるサイトも多いですし、様々な雰囲気のサイトがあるので、自分に合いそうなサイトを見つけて、是非チャレンジしてもらいたいと思います。


更新日: